新宿LOVE

12月5日(木)

西新宿のモニュメントLOVE と東京都庁へ行ってきました。

上野から山手線・地下鉄を乗り継いで新宿へ行きました。LOVEの手前にあるループを撮ってみるのが目的です。その前に新宿の高層ビル群

f:id:nekontaex:20191207140516j:plain

01:やはりコクーンタワーが目立って撮っても絵になります。

f:id:nekontaex:20191207140543j:plain

02

f:id:nekontaex:20191207140729j:plain

03

f:id:nekontaex:20191207140604j:plain

04:パートカラーで撮ってみました、気に入ってます。

f:id:nekontaex:20191207140745j:plain

05:シャープをかけてみました。

f:id:nekontaex:20191207140531j:plain

06

f:id:nekontaex:20191207143233j:plain

07:都庁展望台(高さ202メートルらしい)から完成した新国立競技場

f:id:nekontaex:20191207144530j:plain

08:都庁舎内部、あたりはオリンピック一色です。

f:id:nekontaex:20191207140814j:plain

09:東京駅まで戻りました

f:id:nekontaex:20191207140619j:plain

10

f:id:nekontaex:20191207140658j:plain

11:東京駅の天井

どれもHDRでどぎつく仕上げています。こういう色目が作風になりつつあります。

第23回 総合写真展

12月4日(水)

令和元年 第23回総合写真展 の表彰式があったので東京に行ってきました。

5月に作品を応募してみる気になり2作品を応募したところ、審査員奨励賞と秀作の評価を頂きましたので表彰されることになりました。浅草ビューホテルの会場に受賞者や家族が集合して表彰されました。

作品は上野の東京都美術館に展示されています。

どれが受賞作? それを公開すると匿名のブログの意味が無いので公開はしませんw

f:id:nekontaex:20191207140444j:plain

01:内閣総理大臣賞が出るコンテストはこれを含めて2種類しかないそうです。

f:id:nekontaex:20191207140326j:plain

02:上り新幹線の車窓から

f:id:nekontaex:20191207140255j:plain

03:上野で宿泊して陸橋の上から

f:id:nekontaex:20191207140306j:plain

04

f:id:nekontaex:20191207140456j:plain

05:海鮮料理で一杯、アメ横からガード下

オリオン周辺

11月30日の夜~12月1日未明までいつもの場所で撮ってみました。

f:id:nekontaex:20191203184120j:plain

01

f:id:nekontaex:20191203184202j:plain

02

f:id:nekontaex:20191203184336j:plain

03

f:id:nekontaex:20191203184320j:plain

04

f:id:nekontaex:20191203184146j:plain

05

f:id:nekontaex:20191203184132j:plain

06 : 解説をして欲しいという方のために

オリオン星雲:M(メシエ)42:散光星雲です。宇宙のガスが集まっていて、内部に新しい恒星系が誕生しつつあります。中央にトラペジウム(台形)と呼ばれる明るい4個の恒星が特徴的な散開星団が見えます。

馬頭星雲:馬の頭のように見える暗黒星雲です。背後の赤い散光星雲を隠しています。左上のNGC 2024は「燃える木」星雲とも言われています。

バラ星雲:いっかくじゅう座の散光星雲で、NGC2244散開星団の周囲に拡がっています、恒星の誕生の場でこれからも恒星がたくさん出来上がります。

バーナードループ:散光星雲ですが半円状をしていて約200万年前の超新星レムナントだと考えられています。

奈良公園・春日大社

11月29日のつづきです。

興福寺から春日大社向かって参道を歩きます。

ここでも杉山浩師(すぎっち)の作風を真似てみました。

f:id:nekontaex:20191202232331j:plain

01

f:id:nekontaex:20191202232437j:plain

02

f:id:nekontaex:20191202232257j:plain

03:若宮神社

f:id:nekontaex:20191202232204j:plain

04

f:id:nekontaex:20191202232220j:plain

05:すぎっち師の作風??はここまで

f:id:nekontaex:20191202232315j:plain

06:ここからは自分の作風w

f:id:nekontaex:20191202232416j:plain

07

f:id:nekontaex:20191202232527j:plain

08

f:id:nekontaex:20191202232239j:plain

09

f:id:nekontaex:20191202232355j:plain

10

f:id:nekontaex:20191202232500j:plain

11

奈良公園・興福寺

11月29日(金)

近鉄奈良駅から興福寺春日大社へ行ってきました。

まずは興福寺

なんといっても五重塔と南圓堂がシンボルですが昨年完成した中金堂が綺麗です。

とはいえ撮影目的だとやはり絵になるのは五重塔です。

f:id:nekontaex:20191202023001j:plain

01

f:id:nekontaex:20191202023027j:plain

02

f:id:nekontaex:20191202023042j:plain

03

f:id:nekontaex:20191202023102j:plain

04

f:id:nekontaex:20191202023215j:plain

05

f:id:nekontaex:20191202023140j:plain

06:本坊、プロカメラマン 杉山浩さん風に撮ってみました。

f:id:nekontaex:20191202023121j:plain

07

f:id:nekontaex:20191202023159j:plain

08:春日大社へ向かう参道より

 

春日大社は明日アップします。

寿星(南極老人星)

11月23日(24日未明)

再度カノープスを撮ってみました。今回は可視域にある全時間を見えていてもいなくとも撮影しました。

結果的に0h46m~3h14mまでの2時間28分までの148分間撮影できました。

南中は2h12mなので南中前86分、南中後72分です。11月の初めに撮ったときより大気状態が悪いのが原因です。南中高度は大気差を考慮して2°.82 です。

f:id:nekontaex:20191125093602j:plain

撮影データ

α6300+ZEISS Batis2/25

ISO200、F8、19秒露出インターバル1秒 444枚比較明合成