淀川橋梁

1月19日(日)

淀川堤防(左岸)まで行きました。

どんより曇って夕方でもないのに夕景のような感じなりました。

f:id:nekontaex:20200120013520j:plain

01:14時頃 貨物列車「桃太郎」が通りました。

f:id:nekontaex:20200120013531j:plain

02:しばらくすると久宝寺行きが通過して、さらに新大阪行きがやってきました。

f:id:nekontaex:20200120013555j:plain

03:水道橋の工事をやっていたので下から撮ってみました。

f:id:nekontaex:20200120013509j:plain

04:梅田のビル群

f:id:nekontaex:20200120013542j:plain

05:これは本当の夕景ですw

バドミントン 大阪社会人クラブ団体戦

1月5日と13日 大阪社会人クラブの団体戦を観戦しました・・・って自分が監督ですw

1月5日(日)は熊取町ひまわりドーム:女子1部

13日(祝)は大阪市東淀川体育館:女子6部

大阪社会人クラブは 女子1部~13部 で各部8チーム(13部のみ20チーム以上)

CARROT CLUBは女子1部、3部、6部、13部に出ています。

f:id:nekontaex:20200114224705j:plain

01

f:id:nekontaex:20200114224722j:plain

02

f:id:nekontaex:20200114224805j:plain

03

f:id:nekontaex:20200114224907j:plain

04

f:id:nekontaex:20200114224842j:plain

05

f:id:nekontaex:20200114224751j:plain

06

f:id:nekontaex:20200114224929j:plain

07

f:id:nekontaex:20200114225022j:plain

08

f:id:nekontaex:20200114225103j:plain

09

TECHART AFアダプター

1月6日(月)

TECHART(テックアート)という中華ブランドのマウントアダプターを買いました。

これの優れたところはマニュアルフォーカス(MF)レンズでオートフォーカス(AF)が可能だという点です。

マウントアダプターにモーターを仕込んでMFレンズのフォーカシングリング(ピントリング)を回さずAF動作します。つまりマウントアダプター自体が前後に動く仕組みです。

33000円ほどの商品ですがネットでの評判も良いので買ってみることにしました。

レンズはLEICA(ライカ)MマウントレンズをSONY Eマウントに取り付けるものです。他のマウント用は現時点では存在しません。

 

f:id:nekontaex:20200107131525j:plain

01:届いた箱、大きな箱にプチプチにくるまれて入っていました。

 

f:id:nekontaex:20200107131538j:plain

02:箱を開けた状態

 

f:id:nekontaex:20200107131550j:plain

03:取りだした中身。中国語と英語の取説が入っています。

 

f:id:nekontaex:20200107131601j:plain

04:両側にキャップがついています。LM-EA7 の下に5桁のシリアル番号

Made in China、URLの下にメーカー名が書かれています。 

f:id:nekontaex:20200107131617j:plain

05:キャップを外します。左がレンズ側、右がボディ側で電子接点が10個みえます。

 

f:id:nekontaex:20200107131627j:plain

06:レンズを取り付けます。部分のレバーを押して回すと脱着できます。 

レンズはVOIGTLAENDER(フォクトレンダー)NOKTON CLASSIC35mmF1.4

f:id:nekontaex:20200107131656j:plain

07:カメラ(α7RⅢ)に取り付け完了

 f:id:nekontaex:20200107133845j:plain

08 :上からみたところ。

困るのは三脚座に長めのクイックシューを使うとモーター部分に干渉します。

 

f:id:nekontaex:20200107140421j:plain

09:繰り出し部分が直進で前後に動きます。

さっそく撮影してみました。

まずレンズの最短撮影距離はメーカーの仕様表だと 0.7m(約70cm) となっています。

ピントを無眼(∞)マークに合わせて撮影するとワーキングディスタンスは36cm でしたから、センサーからレンズ先端まで5.6cm でおよそ42cmとなります。

さらにピントを0.7mに合わせるとワーキングディスタンスは22cmになりました。マクロレンズではありませんがかなり寄って撮れます。

f:id:nekontaex:20200107141534j:plain

10:ピントの指標を0.7mにして物差しを撮ってみました 。横23cmが写りますから、0.157倍ということになります。

肝心のAF速度はストレスがありません。あまり迷わないのはカメラ側でコントラストAFだけでなく像面位相差AFも動作しているのでしょう。もっと望遠になるとわかりませんがとりあえず困ることはなさそうです。