KODAK RetinaⅡa

11月12日(木)

ハードオフに転がっていたジャンクの KODAK RETINA Ⅱa を買ってしまいました。

フィルムカメラとは17年前に完全に手を切って以来買うのは初めてです。そういうカメラがあるのは知っていましたが、なんとなく気が向いたので衝動買いです・・・といっても2000円

ジャンクということで動かない前提ですからインテリアにでもするつもりでしたが、なんとなく直せそうなので各部のチェックをしました。

KIDAKと書いてありますが1951年から数年間ドイツで製造販売されたモデルですから、現時点で70年前の製品です。普及品ですから大量に出回っていて中古価格も数千円といったところで、買値は相場くらいです。

 

f:id:nekontaex:20211113115259j:plain

01:まるで高級品のようなイメージで・・

f:id:nekontaex:20211113121624j:plain

02:Schneider-Kreuznach Retina-Xenon 50mmF2.0 レンズがついています。他にRodenstok-Heligonのものもあって、Xenon が前期型のようです。レンズシャッター式でF4に絞ると円形に近いことが わかります

f:id:nekontaex:20211113121922j:plain

03:絞りはF2~16、シャッター速度は1~1/500秒とバルブが使えます。MとXのストロボ接点もあります。

f:id:nekontaex:20211113122051j:plain

04:これにレンズフード付きで売っていましたので、

f:id:nekontaex:20211113122354j:plain

05:フォーカシングリングを無限遠にしてレバーを赤矢印まで動かすとカバーを閉めるノッチ(黄矢印)が動きます。上下のノッチを押してカバーを動かすとコンパクトに収納されます。・・・フードはどうするのでしょうw

f:id:nekontaex:20211113122408j:plain

06:蛇腹を折りたたんだところ

f:id:nekontaex:20211113122811j:plain

07:カバーを開けるにはボディ下部のボタン(赤矢印)を押します。

f:id:nekontaex:20211113122921j:plain

08:左手側のストッパーを外すとフィルムカバーが開きます。

f:id:nekontaex:20211113123024j:plain

09:少し剥げたところがありますが回転部分は正常に動作します。

f:id:nekontaex:20211113123123j:plain

10:フィルムを詰めてみました。

f:id:nekontaex:20211113123156j:plain

11:巻き上げクランクにあるダイヤル(黄矢印)を回すとフィルムの残り枚数がセットできます。1回巻き上げると1回減るので36枚撮りなら36にセットすれば残り枚数がわかる仕組みです。

f:id:nekontaex:20211113123533j:plain

12:フォーカシングリングを回すと赤矢印のバーが伸び縮みし、ファインダーと連動します。このバーは中央の窓では無く覗く方のに繋がっているのでメインの窓が動きます。距離計はフィート表示でアメリカ向けのようです。ドイツ国内用はメートル仕様のものがあるようです。

巻き上げレバーを回すと黄色のシャフトが回ってレンズシャッターが準備されるセリフコッキング機能があります。

f:id:nekontaex:20211113193534j:plain

13:小型のレンジファインダーを覗くとパララックスを利用した中央窓との視差でピント合わせをします

 

ジャンクというのはシャッターボタンを押してもシャッターが切れないという不具合です。それ以外はとくに問題がなさそうなので原因を探すと、シャッターを押したときに下方に動くフックがあり、そのフックがレンズシャッターのスイッチバーを押す仕組みになっていますが、その部分の遊びが大きすぎるのが原因のようです。遊びを調節すると完動品になりました。

f:id:nekontaex:20211113194531j:plain

14:遊び部分(赤矢印)を調整すると問題無く動くようになりました、

 

 

 

ねこんたフォトギャラリー

 

なんとなく星空・・M42

11月3日(水)

さすが文化の日特異日といわれるだけのことはあります。朝から快晴で午後8時から撮影にでかけました。9時半を過ぎて撮影開始・・3時間ほどでまあなんとか・・・使いた40mmを忘れてしまいましたw

f:id:nekontaex:20211104124700j:plain

01:オリオン星雲、マトモに撮ったのは今シーズン初ですw

f:id:nekontaex:20211104124802j:plain

02:モンキー星雲 NGC2174

f:id:nekontaex:20211104124951j:plain

03:機材を変えてみました。

f:id:nekontaex:20211104125040j:plain

04:東が明るいのでどうしてもこうなってしまいます。

 

 

ねこんたフォトギャラリー

近江神宮

10月30日

三千院からの帰りに琵琶湖へ出て近江神宮にも参詣してきました。

ちはやふる」で競技カルタの聖地として一躍有名になった感がありますが、行ってみれば七五三参り家族連れが目立ちました。

飛鳥時代天智天皇が近江大津の宮を造営した地に昭和15年に創建された神社です。昭和15年は 皇紀2600年にあたる年で日本全国で奉祝行事がおこなわれたのでここもその一つなのでしょう。

f:id:nekontaex:20211102113038j:plain

01:映画やアニメに登場するところです。

f:id:nekontaex:20211102115830j:plain

02

f:id:nekontaex:20211102115849j:plain

03:本殿 主祭神は推古天応です。

f:id:nekontaex:20211102113101j:plain

04

f:id:nekontaex:20211102113117j:plain

05

f:id:nekontaex:20211102113131j:plain

06:「ちはやふる」のポスターが貼ってあります。競技カルタ会場になるところ。

f:id:nekontaex:20211102113201j:plain

07:かるた名人やクイーンの記念植樹が何本かありました。

 

 

ねこんたフォトギャラリー

 

 

 

三千院 

10月30日(土)

京都大原三千院に行ってきました、紅葉にはまだ少し早いのですが深緑のなかに少し色づいた葉があるのも風情があります。

堂内は撮影禁止なので庭園のみ撮っています。このあと大津の近江神宮へも行ってきました。

01

02

03

f:id:nekontaex:20211102025503j:plain

04

05

06:撮影OKの勝林院の弥勒菩薩

07

08

09

 

 

ねこんたフォトギャラリー

門司港 

10月28日 宇佐を出て門司港に行きました。

門司は明治から昭和にかけて横浜・神戸と並んで国際港として繁栄しました。10年ほど前にタイムボール調査で 横浜・神戸・門司・長崎・大阪・佐世保・呉 にあったとされていて門司港のタイムボールの当時の写真も入手しています。タイムボールは報時球と訳され電波通信のない時代に天文航法で船の位置を知る基準となる時計のことです。

一度移転して旧門司税関の屋上にあったものが最後です。

f:id:nekontaex:20211031215811j:plain

01:関門海峡ミュージアムに入ってみました。

f:id:nekontaex:20211031215858j:plain

02

f:id:nekontaex:20211031215914j:plain

03

f:id:nekontaex:20211031215933j:plain

04

f:id:nekontaex:20211031215953j:plain

05

f:id:nekontaex:20211031220008j:plain

06

 

 

ねこんたフォトギャラリー

国東への旅 その4

10月27日

この日の最後は宇佐神宮です。宇佐は応神天応を一の御殿に祭っているので八幡宮で、二の御殿は比売(ひめ)大神、三の御殿が応神天応の母の神功皇后です。しかし社殿は左から順に並んでいるので比売大神が中央で最も強力な神であることがわかります。

比売大神がどういう存在なのかわかりませんが魏志倭人伝に登場する「卑弥呼」=日巫女あるいは姫御子であるなら3世紀の強大な権力者を神として中心に据えた可能性はあります。

f:id:nekontaex:20211031211242j:plain

01

f:id:nekontaex:20211031211325j:plain

02

f:id:nekontaex:20211031211356j:plain

03

f:id:nekontaex:20211031211420j:plain

04

f:id:nekontaex:20211031211446j:plain

05

f:id:nekontaex:20211031211502j:plain

06

f:id:nekontaex:20211031211521j:plain

07

f:id:nekontaex:20211031211543j:plain

08

f:id:nekontaex:20211031211558j:plain

09

f:id:nekontaex:20211031211619j:plain

10

 

 

ねこんたフォトギャラリー

国東への旅 その3

10月27日

臼杵から戻って国東半島へ入りました。国東半島を含め九州は火山性の地形なので近畿の景色とは少し趣が違います。

本当はハーモニーランドも行きたかったのですが今回はパス、大分空港から国東市まで海岸に沿って走り、その後山中に入って両子寺(ふたごでら)と天念寺の川中三不動を参拝しました。

f:id:nekontaex:20211031204138j:plain

01:半島を山に向かって登っていくと行入(ぎょうにゅう)ダムがありました。雲との対比が綺麗で撮ってみました。

f:id:nekontaex:20211031204421j:plain

02

f:id:nekontaex:20211031204508j:plain

03:両子寺(天台宗)山門前の金剛力士像、国東半島にはこの仁王の組み合わせがたくさんみられます。

f:id:nekontaex:20211031204701j:plain

04:吽形のほうが凜々しく感じます。

f:id:nekontaex:20211031205127j:plain

05:山門

f:id:nekontaex:20211031205203j:plain

06:国東は神仏習合発祥の地なので鳥居もあります。

f:id:nekontaex:20211031205344j:plain

07:天念寺の川中三不動

f:id:nekontaex:20211031205455j:plain

08

f:id:nekontaex:20211031205519j:plain

09

 

ねこんたフォトギャラリー