マウントアダプター

2022年4月6日

オールドレンズも貰い物や昔買ったのがあれこれあって、ミラーレスだと使いやすいので遊んでいます。

一度チェックしようと思い立ち並べてみました。

f:id:nekontaex:20220406224218j:plain

こんな風に4枚のアダプターを重ねるとデッケルマウントレンズがオートフォーカスで使えたりします。

 

まずはマウントアダプターのおさらいです。

マウントアダプターの目的は異なるマウントのレンズとカメラボディを繋ぐことです。そのための条件として

1.レンズ側はレンズのマウント形状、カメラ側はカメラボディのマウント形状と一致すること。

2.フランジバック調節がされていること。

が絶対条件で

3.AF動作、絞り制御、レンズ内手ブレ補正が電子接点を通じてできること。

があればさらに快適になります。

オールドレンズの定義は曖昧ですが、すでにそのマウントを使うカメラの現行製品が無いことです。したがってほとんどのフィルム時代のカメラにはもともと電子接点がないので3.の条件はあまり気にしないことにしています。

ここで各マウントのフランジバックとマウント内径を掲載しておきます。

f:id:nekontaex:20220406205142p:plain

現行カメラのマウントとメジャーなユニバーサルマウント

フランジバックはマウント面からセンサーまでの距離で、センサー前方のその距離にレンズを置くと無限遠でピントが合います。

したがってフランジバックの短いボディに長いレンズを取り付けることは可能ですが、逆は成立しません。フランジバック18.0mmのEマウントレンズを44.5mmのAマウントカメラに取り付けようとすれば26.5mmカメラ内に食い込ませなければなりません。

上の場合

DKL(デッケル)→M42    2.04mm

M42CANON EF    1.46mm

CANON EF→LEICA M    16.20mm

LEICA M→SONY E              9.80mm

の厚さがあります。 DKLが長く見えるのはレンズが絞り環の内部に落ち込んでいます。

 

NIKONのFマウント一眼レフのようにフランジバックの長いマウントではマウントアダプターも限られてきます。フランジバックを伸ばすために補正レンズを入れたアダプターも存在しますが焦点距離が3割程度伸びる、イメージサークルが大きくなるためF値が変化する。本来ではない補正レンズを入れるため画質の劣化がおきるなど良いことは何もありません。

 

使用しているマウントアダプター

f:id:nekontaex:20220406211037p:plain

Aマウント→Eマウント SONY純正APS-C専用アダプター

f:id:nekontaex:20220406211421j:plain

Aマウント→Eマウント SONY純正フルサイズ対応アダプター

LA-EA2、4はトランスルーセントミラーで位相差AFを優先します。LA-EA1、3はレンズ内モーター内蔵の純正レンズのみAF動作します。

f:id:nekontaex:20220406214613j:plain

Aマウント→Eマウント SONY純正フルサイズ対応アダプター

ミラーレス機の像面位相差AFに対応した純正マウントアダプターの最終形態

f:id:nekontaex:20220406212601j:plain

電子接点のないもの、カメラから絞りがコントロールできないので絞りリングがついています。

f:id:nekontaex:20220406213939j:plain

CANON EFマウント→SONY Eマウント 電子接点付き左はSIGMA MC-11

f:id:nekontaex:20220406214314j:plain

改造カメラ用にドロップインフィルターを装着できます。

f:id:nekontaex:20220406215323j:plain

左:NIKON FSONY E 右:MINOLTA SR→SONY E

MINOLTA SRはROKKORレンズ SR、MC、MD に対応しています。

f:id:nekontaex:20220406215940j:plain

LEICA M→SONY E

どちらもCosina製で右は赤いストッパーを外すとヘリコイドできて接写リングのようにはたらきます。

f:id:nekontaex:20220406220501j:plain

TECKART製のモーター内蔵 LEICA M→SONY Eアダプター マニュアルフォーカスレンズをオートフォーカスにできる優れ物、下方に出っ張りすぎてクイックシューに干渉するのが残念です。

f:id:nekontaex:20220406221338j:plain

望遠鏡に取り付ける いわゆる Tリングです。SONY E と CANON EF用

f:id:nekontaex:20220406221742j:plain

ユニバーサルマウントのM42SONY E、M42CANON EFアダプター ピン押しタイプと押さないタイプで 絞り込みと開放の切り替えが異なります。

SuperTakumar、HELLOS、VOLNA などのレンズ用です。

f:id:nekontaex:20220406222450j:plain

1950年代後半からユニバーサルマウントになりかけたDecklマウントから EF、M42へ変換するアダプター。フォクトレンダーやシュナイダーなどの個性的なレンズが使えます。レンズに絞り環がないので本来はカメラ側から絞りをコントロールします。

f:id:nekontaex:20220406223417j:plain

NIKON FマウントからSONY E、CANON EF への変換アダプター

f:id:nekontaex:20220406223716j:plain

CANON EF→ LEICA M アダプター

f:id:nekontaex:20220406223919j:plain

PENTAX K→SONY E アダプター

これ以外に OLMPUS OMマウント→SONY Eマウント、T2→PENTAX K があります。

 

 

ねこんたフォトギャラリー

大川端の桜満開

4月2日(土)と3日(日)

満開の大川端の桜を撮りました。4月3日が雨予報なので2日に毛馬閘門まで行きました。蕪村公園のしだれ柳と桜の対比が好きです。

枚方あたりから帰ってきたのでしょうか、観光船が運河から出てきました。春風橋からパンダ公園まで歩いてみましたが家族連れの花見も満開でした。

f:id:nekontaex:20220404174846j:plain

01

f:id:nekontaex:20220404174903j:plain

02

f:id:nekontaex:20220404174923j:plain

03:これもS字構図かな

f:id:nekontaex:20220404180036j:plain

04

f:id:nekontaex:20220404175020j:plain

05:4月3日 カメラ女子二人と大川端を歩きました。あいにく小雨がぱらつく空模様で花見客もチラホラ・・・

f:id:nekontaex:20220404175208j:plain

06

f:id:nekontaex:20220404175223j:plain

07:桜のリング

f:id:nekontaex:20220404180306j:plain

08

 

 

 

ねこんたフォトギャラリー

 

 

 

 

 

はくちょう座

4月1日~2日

いつもの場所に出かけて撮ってみました。

前半は次々に上層雲が流れ込んできましたが3時半を過ぎて晴れ間が増え、短時間ですが撮れました。まだ全部整理できていませんがとりあえず・・

f:id:nekontaex:20220403075207j:plain

01:夏の大三角 右下は雲の影響で街の明かりが入り込んでいます。

f:id:nekontaex:20220403075304j:plain

02:北アメリカ星雲

f:id:nekontaex:20220403075331j:plain

03:網状星雲・・全体も撮りましたが未整理

f:id:nekontaex:20220403075408j:plain

04:撮影場所 中途半端な魚眼wで・・

 

 

ねこんたフォトギャラリー

 

未明の三惑星 

3月30日 

未明に 金星・火星・土星が明け方の空に見えました。

29日の未明には月も近くに見えましたが残念ながら曇り空で撮影はできませんでした。

4時から起きだして待っていましたが東の空には雲がかかってサッパリ・・・諦めたときにサッと晴れだして若干の薄雲があるものの三惑星の並んだ姿が見えました・・・とひえ都会では写真には写るものの火星は肉眼では確認できませんでした。

f:id:nekontaex:20220330110051j:plain

01:三惑星 5:00 明るいのが金星、右下が土星、右が火星です。

f:id:nekontaex:20220330110456j:plain

02:400mmで撮ってトリミングしています。

f:id:nekontaex:20220330110508j:plain

03

f:id:nekontaex:20220330110553j:plain

04:月の出 5:17

 

 

ねこんたフォトギャラリー

 

 

 

柳散り清水涸れ石処々

3月27日・・・青空

午後から毛馬橋東の蕪村公園へ行ってみました。ここから南下して撮った桜は前のページです。

柳散り清水涸れ石処々

の碑としだれ柳が植わっています。季語は秋ですが・・桜と良い対比です。

01

02

03

04

05

 

 

ねこんたフォトギャラリー

大川の桜

3月27日・・・青空

大川端の桜を撮ってみました。

毛馬から桜宮公園まで移動しながら毛馬橋・春風橋・飛翔橋・都島橋・桜宮鉄橋・源八橋をくぐってみました。

01

02:高校漕艇部と屋形船

03

04:飛翔橋を望む

05:JR環状線

06:都島パンダ公園より

07:源八橋の下

08

 

 

 

ねこんたフォトギャラリー

開花宣言

3月24日(木)

前日の3月23日 大阪城公園ソメイヨシノ染井吉野)が六輪咲いて開花宣言がありました。

大川端の桜も咲き始めました。若い桜はジンダイアケボノ(神代曙)に置き換わっていて細い幹の桜は数日前から咲いています。飛翔橋の袂には近所の人が植えた白い花を咲かせる別品種の桜がありこちらは五分咲きくらいです。

f:id:nekontaex:20220324215729j:plain

01:まだチラホラです。

f:id:nekontaex:20220324215745j:plain

02

f:id:nekontaex:20220324215805j:plain

03

f:id:nekontaex:20220324215822j:plain

04:飛翔橋付近は大川右岸は阪神高速の日陰があるためか咲き始めが少し遅めです。

f:id:nekontaex:20220324215838j:plain

05:白花の桜、葉も出ています。

f:id:nekontaex:20220324215859j:plain

06

f:id:nekontaex:20220324215944j:plain

07

f:id:nekontaex:20220324215958j:plain

08:ジンダイアケボノ

 

 

 

ねこんたフォトギャラリー