野宮神社と竹林

8月9日

神護寺から嵐山高雄パークウェイを抜けて2時頃に化野に到着しました。嵐山の駐車場が心配でしたが人出は多少戻っているものの駐車場には空きがあり滑り込ませることができました。

合宿の生徒たちと合流し野宮神社へ参拝兼撮影・・・その後竹林の小径を通って亀山公園から保津川縁を通って渡月橋へ、途中でスイーツの店(よしむら)で一休みしました。暑い一日でしたがよく歩きましたw

ホテルはサンメンバーズ京都嵯峨で一泊、ホテル近くの魚介類の居酒屋で夕食でした。

01

02

03

04

05

 

 

ねこんたフォトギャラリー

京都高雄 神護寺

8月9日

高校の写真部合宿に付き合って京都 神護寺・嵐山へ行ってきました。

車で行けば谷底に駐車場があり、ホテルや川床料理店があります。そこから参道を360段余り登って山門に到着します。

山門が工事中で撮れませんでしたが金堂や鐘楼を撮ってきました。

01:国宝2号の薬師如来を安置している金堂「オン コロコロ センダリマトウギソワカ」と唱えます。

02

03

04

05

06

 

 

ねこんたフォトギャラリー

長崎 軍艦島

8月2日

快晴で今回のメインイベント軍艦島クルーズです。台風5号の影響で上陸はできず周回コースのみとなってしまいました。

01:戦艦「土佐」にシルエットが似ているところから軍艦島と名前がつきましたが、どうにも土佐のイメージはありません。土佐は加賀級2番艦ですが軍縮条約履行のため沈められました。もっとも当時は最盛期より小さな島で似ていたのかもしれません。今なら長門大和級に似ているイメージがあります。

02

03

04

05:東側から軍艦島に接近

06:北東側へ回り込みます。

07:屋根が崩落しています。

08:西側へまわり込みます。頂上に神社の祠があります。

09:灯台は平成になって建てられたものです、中央下の白い木材は木造の寺の崩壊によるもの。

10:南西方面から・・・採掘現場へ降りるエレベーターが中央右にあります。

11:南端を回って船着き場

12:南東方面から

13:上陸できませんでしたが第二竪坑口桟橋跡と総合事務所・・ツアー客に配られた絵葉書より

14:同じく絵葉書より 30号棟・31号棟アパート跡

15:船内の様子

16:長崎港のドックに停泊中のイージス艦「鳥海」

17:DDG-176の艦番号がみえます。

 

 

ねこんたフォトギャラリー

 

長崎 ハウステンボス

8月1~3日 長崎旅行に行ってきました、ガイドさんつきのツアー旅行で、メインは軍艦島上陸です。一昨年の夏に予定していましたがコロナのため催行中止となり今回はリベンジです。

最小催行人数15人となっていましたが、やはりコロナの第七波で感染者数過去最高を更新するなか、このためにワクチン4回接種までやったので何が何でも行く気まんまん、大阪空港には11人が集まりました。

初日はハウステンボス泊です、20年ほど前にデンハーグという名前でしたが同じ施設がウォーターマークホテルに変わっていました・・・ここに泊まるのはそれも含めて二度目です。

01

02

03

04

05

06

07

08 

30年前にオープンしたときに来たのでハウステンボス自体は三度目になりますが、何度も経営危機に陥りました。日本各地にオランダ村やらスペイン村などができた時代ですが、そんな疑似体験をするよりオランダやスペインに行ったほうが簡単な時代になって廃れたのでしょう。

儲けないと生き延びられない・・・支出を削って予算削減・・・どこかで手抜きがおきて全体がショボくなる・・・客が来なくなる。錆びた桟橋が物語っているようです。

ハウステンボスもHISが台湾に売却するようでテーマパークとしてかろうじて生き延びてはいますがコロナ禍もあり先行きは不透明です。

 

夜景は次にアップします。

 

 

ねこんたフォトギャラリー

 

 

バタフライ

7月27日

雷雨の予報もあり昼頃にはゴロッと来ましたがその後は天候も安定しました。3時過ぎに植え込み周辺のチョウを撮ってみました。

 

01:ヤブカラシとアオスジアゲハ

02:ハルシオンシジミチョウ

03:アゲハチョウのお尻

 

 

ねこんたフォトギャラリー

バタフライ

7月27日

雷雨の予報もあり昼頃にはゴロッと来ましたがその後は天候も安定しました。3時過ぎに植え込み周辺のチョウを撮ってみました。

 

01:ヤブカラシとアオスジアゲハ

02:ハルシオンシジミチョウ

03:アゲハチョウのお尻

 

 

ねこんたフォトギャラリー