たまには意見書

大学の半分を廃校にしよう

昨年(2022年)の出生数が80万人を切って少子化の危機感がやっと社会全体に共有されるようになってきました。高校教員を長くやっていて、1970年代後半から約10年間に第二次ベビーブームで新設高校の増加、各校のクラス数の増加では足りず1クラス45人から48人…

マクロで草花

1月24日 強烈寒波が日本列島を襲いました。大阪-京都間に10本もの電車が立ち往生、知人の弟さんはJR京都線で大阪を午後6時に出て京都方面に向かい下車できたのは午前1時だったそうです。7時間も車内に閉じ込められたら・・・と考えるとJRの運行管理部は…

自選作品

大晦日 今年も最後の1日になりました。今年は143回の更新をしました。 毎年自選で気に入ったものを上げています。ブログには上げなかったものも数葉あります。タイトルはとくにありません、見てどう感じようがご自由に・・・です。 01:星グル 02:M33 03:…

中之島美術館のオープン記念

2月22日 20220222・・・猫の日らしいです。 寒いですが晴れたので、開館記念展示をやっている大阪中之島美術館に行ってきました。 2月2日オープンで、大阪市民として税金投入しているので一度くらいは見ておこうと言う気分です。 はっきり言って写実…

偽善の極致w コカコーラ

近所をうろうろするとコカコーラの自販機をよく見かけます。 調べてみるとコカコーラの自販機が98万台と最も多いようです。上位9社の合計が約256万台になります。2020年に何台になっているかわかりませんが増加傾向ですから300万台に迫っているはずです。 駅…

偽善書

近所にこんな自販機があります。 以前から気になっていましたが、一見なんの変哲も無いコカコーラの自販機・・・横を見ると シロクマ(本当はホッキョクグマという)が「温暖化が進むと氷が溶けちゃうよ!」という看板を持っています。 01 02 オイオイ 何を…