星辰の世界

テキサス皆既日食最終

皆既日食をハガキ風にしてみました。真ん中は本来長く伸びたコロナの流線を入れるつもりでしたがあいにくの薄曇りで雲が写ってしまいました。 ねこんたフォトギャラリー

アメリカ皆既日食ツアー 6

4月10日 朝4時半にホテルをチェックアウトしサンアントニオ空港へ・・・延泊組24人はフラグスタッフやメテオクレーター、グランドキャニオンを回りますが体力的にキツイのでシカゴ経由で東京まで帰ります。14人が帰国組です。 スーツケースは預けて羽田まで…

アメリカ皆既日食ツアー 5

4月9日 キャンプウッドからサンアントニオへバスで移動しました。 01:4月9日付の地元紙 1面が日食記事です。 02 03:宿泊したメンジャーホテルはアラモ砦傍に建つ1859年創業の由緒あるホテルです。 04:アラモ砦の入り口、ハーゲンダッツの取り合わせがいい…

アメリカ皆既日食ツアー 4

4月8日 皆既日食当日です。朝起きると曇り空で昨夜設置したてカバーをかけておいた赤道儀をチェックしていると9時頃に小雨がパラついてきました。天気予報ではこれ以上は悪くならないことはわかっていても晴れる保証はなく上層雲がべったりで黒い下層雲が早…

アメリカ皆既日食ツアー 3

4月7日 バスでヒューストンからサンアントニオを抜けてさらに西に向かいキャンプウッドが観測場所です。 01:車窓からのヒューストン市街 02:昼食のバイキング形式の中華料理店 03:グーグルの検索窓が日食になっています。 04:宿泊場所のヌエセスリバー・…

アメリカ皆既日食ツアー 2

現地時間で・・・ 4月6日 ホテルから数分のところにヒューストンスペースセンターがあります。 1000エーカー(≒400ヘクタール)の広大な土地に実際に使われている大量の施設群と一般に開放されたエリアが拡がっています。 01:ヒューストンの夜明け 02:本来…

アメリカ皆既日食ツアー 1

4月5日からアメリカ皆既日食ツアーに行ってきました。 自宅を朝9時に出て 伊丹-羽田-シカゴ(オヘア)-ヒューストン と乗り継いでホテル到着が24時過ぎ なので時差14時間を加えると29時間かかりました。 初日は移動のみで終了です。 01:伊丹-羽田、羽…

写真のスタンプラリー 8

2番目お題の3回目 これまでの結果 『うんどうかい』 う:売物件 ん:太陽(サン)、日食撮影用 ND100000フィルター使用 ど:ドラム う:打ち切り料金 か:カレーの日 い:そのものズバリ「い」 ねこんたフォトギャラリー

桃の節句

3月3日は雛祭り 本来は中国の「上巳の節句」(じょうし)が起源とされています。つまり旧暦3月の最初の巳の日という意味で定まった日付はなかったのですが、平安時代から季節の変わり目ごとに五節句がもうけられ無病息災などを祈りました。 1月7日 人日(じ…

久しぶりの星空

2月12日 久しぶりに星を撮りにでかけました。もう冬の星座ともお別れの季節なので今シーズン最後です。春は広角で撮りたいものがなく明け方の天の川を待つくらいです。望遠ならメシエ天体でも撮ってみたいところですが今の機材ではちょっと足りない気がしま…

自選2023

今年も残りわずかになりました。 たくさん撮りましたがそのなかから自選で11作品を選んでいます。すでに公開したものも多数ですが初公開もあります。すべて転載禁止です。 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 ねこんたフォトギャラリー

TOKINA SZ600mm

TOKINA SZ600mm PRO Reflex F8 MF CF 来年の皆既日食用に使うためにゲットしました。 APS-C用反射鏡レンズですが6100万画素のα7RⅣかα7CRでの使用を予定しています。高画素機ですからクロップしても2600万画素で撮れます。海外へ持ち出すために軽量なレンズを…

昼間のチンダル現象

10月7日の昼に見えたチンダル現象。広角レンズが手元にあったので撮ってみました。 01 02 ねこんたフォトギャラリー

たまには月でも撮ってみる

11月22日 月齢9の月が昼過ぎから見えていたので、夕刻になって望遠鏡を引っ張り出して撮ってみました。なんといっても口径12.8cmのマクストフ鏡ですから拡大撮影には耐えられませんがまあ練習です。 01:昔から好みはこの時期のクラビウス(Clavius)クレータ…

オリオン星雲とバラ星雲

11月22日未明 19日のリベンジでオリオンあたりを撮ってきました。 01:まずは冬の大三角 かろうじてバーナードループもわかります。 02:スノークロスをつけた望遠で・・オリオン星雲 03:バラ星雲 スノークロスで宝石箱的にしました。 04:固定カメラで77分…

中秋の名月

9月29日 中秋の名月ですがとりあえず撮ってみました。 ねこんたフォトギャラリー

10ヶ月ぶりの星の写真

9月16日 友人のHさんと和歌山まで星を撮りにいきました。 昨年11月にケガをしてその後手術で右腕が上がらない、重いものが持てない状態が続いていましたが術後半年ほどでやっと機材を運べるようになってきました。 ところが画像処理用PCが故障・・・サブパソ…

天体観望会・・長居公園

7月29日 長居公園で天体観望会がおこなわれるので、手伝いに来て欲しいということで行ってきました。肩の調子が万全でないので重い機材は持てないためアシスタントとして望遠鏡で星を観る一般の方へのガイド役です。 夕刻の17時45分集合で、主催者側は15人ほ…

星グル・・

7月21日 肩の調子も復活気味で久しぶりに星を撮ってみたくなりました。とはいえ赤道儀を持ち込んで撮るほどでもないので、大阪市内から撮れる星グルにチャレンジです。 01:α7RⅣ+CANON8-18Fisheye 02:中央下からの光線はUSJです。 03 04 05 06:関係者以外…

バクムーン

7月3日 今夜の満月は「バクムーン」と言うらしい。 雄鹿の角の生え替わりのことらしいです。夏至を過ぎた直後の満月ですから低空で南中します。梅雨の晴れ間の一夜で記念に撮っておきます。 ねこんたフォトギャラリー

ストロベリームーンらしい

6月3日 月齢14.8 夏至に近いので月の高度が低く赤っぽいのでストロベリームーンというらしい。 一応撮ってみました ねこんたフォトギャラリー

MOON・VENUS・JUPITER

2月22日 西の地平線で月・金星・木星が並んだので撮ってみました。 TAMRON 35-150mmで撮っていますが、薄雲がかかってほどよく滲んでくれました。ソフトフィルターは未使用です。 01 02 03 04 ねこんたフォトギャラリー

カノープス

1月21日 17日につづいて南天のカノープスを撮ってみました。 SONY α7C+TAMRON35mmF1.4(EFマウント)をアダプター経由で装着 ISO200/F8/13秒露出でインターバル1秒 ねこんたフォトギャラリー

西に傾くオリオン

1月17日 西の地平線方向にカメラを向けてみました。1時間2分で撮った星グル 左の明るいのがシリウスです。 0:00~1:02 まで ねこんたフォトギャラリー

2023年になりました

1月1日 2023年になりました。昨年はなんだかんだといろいろありましたが気分を変えて前向きです。ここもそこそこは更新したいと思います。 ねこんたフォトギャラリー

自選作品

大晦日 今年も最後の1日になりました。今年は143回の更新をしました。 毎年自選で気に入ったものを上げています。ブログには上げなかったものも数葉あります。タイトルはとくにありません、見てどう感じようがご自由に・・・です。 01:星グル 02:M33 03:…

カノープスと冬のダイヤモンド

12月3日 0時頃から3時半頃までカノープスと冬の大三角の星グルを撮ってみました。 アルコールが入って車で出かけられないので自宅から半径200メートル以内で固定撮影でカノープスを撮りました。 01:一番下の円弧がカノープスです。3時間半ほど地平線上にあ…

皆既月食と天王星食 その2

11月9日 442年ぶりにおきる皆既月食中の天王星食ということで一応撮ってみました。 01:月を固定して天王星(Uranus)が潜入する直前です。20時16分00秒から2分おきに撮っています。 02:時計では20時33分30秒あたりです。20時34分00秒には写っていません。出…

皆既月食と天王星食 その1

11月8日 皆既月食と天王星食を撮りに行きました。 奈良のいつもの場所ですが午後5時に行ってみると頭上は曇り空・・・低層雲なので時間とともに消える予報ですが、とりあえず赤道儀2台をセット、北極星などはまだ日没直後で明るいし雲もあるので目分量です。…

オリオン周辺

10月27日夜から28日にかけてオリオン周辺を撮ってみました。 01;星グル 最初は雲がわきましたが後半は綺麗な星空になりました。 02:オリオン座といえばM42 03:東隣のバラ星雲 04:モンキー星雲 ねこんたフォトギャラリー