毛馬第一閘門

10月22日(火)

台風20号が関東へ逸れて厚い雲が切れて青空が少し出てきました。

毛馬閘門をHDRで撮ることにしました。古い煉瓦とか赤錆びた機械などはHDRにすると味が出るのでうってつけです。

f:id:nekontaex:20191022233032j:plain

01:毛馬橋から大阪市内方向

f:id:nekontaex:20191022233104j:plain

02:毛馬橋から第二閘門(現在の閘門)

f:id:nekontaex:20191022233050j:plain

03:眼鏡橋

f:id:nekontaex:20191022233132j:plain

04:第一閘門、現在は使われておらず公園です。淀川が浚渫されて水位が下がって使えなくなったものです。

f:id:nekontaex:20191022233158j:plain

05:本来は掘削された水路部分です。

f:id:nekontaex:20191022233214j:plain

06:防水扉、大川側から

f:id:nekontaex:20191022233237j:plain

07:防水扉、淀川本流側

f:id:nekontaex:20191022233253j:plain

08

f:id:nekontaex:20191022233116j:plain

09:水路の上部から

f:id:nekontaex:20191022233310j:plain

10:世界遺産は無理でしょうが、日本遺産くらいにはなる施設です。

 

毛馬第一閘門

1896年着手、1905年着工、1907年8月完成

1918年毛馬第二閘門完成、淀川浚渫で水位が下がって第一閘門では水位調節ができなくなり防水扉の役割となる。

1974年現在の閘門が完成して第一、第二閘門は閉鎖

1976年 公園化され1980年完成