大容量HDD(18TB)に換装しました

5月2日

コロナで外出自粛・・・手狭になってきたHDDを大容量のものに換装することにしました。

これまでのEドライブは、以前に使っていたPCのメインHDDを移植したものです。以前の職場で使っていたPCに保存されているデータやプログラムの一部をそのまま使えるのでHDDごと移植していましたが、他のHDDと比べても容量が1TBしかないためダウンロード用のHDDとしか使っていませんでした。

大量の写真データが溜まってきて、すでに20TBを越えているので外付けHDDに保存していますが、そこもあと半年もすれば一杯になりそうなので大容量HDDを入れることにしました。

HDDは25年以上前から基本WesternDigtal製品を選ぶことにしています。以前のPCがSeagate製のHDDなのでちょうど良い機会です。

どうせなら最大容量の18TBでNAS用を使うことにしました。内蔵している他のドライブが6TB3台なのでこれ1台で3台分の容量があります。

f:id:nekontaex:20210505213526j:plain

01:以前のSeagate HDD 1TB

f:id:nekontaex:20210505213610j:plain

02:購入したHDD 18TB

f:id:nekontaex:20210505213644j:plain

03:内蔵HDD用のスロットに挿します。昔のように横蓋を開けてぶら下がったボックスステーにネジ止めしなくていいので楽ちんです。

f:id:nekontaex:20210505213826j:plain

04:Winndowsのボタンから右クリックしてディスク管理からフォーマットすれば速攻で使えるようになりました。

18TBといえども16.7TB程度しか使えません。しかし私が初めてHDDを入れたとき同じ値段で40MBでしたから40年で45万倍になりました。そのちょっと前は10MBでしたから100万倍・・・当時はフロッピーディスクが10枚分も!入ると評判でウィンチェスターディスクとか呼ばれていました。カセットテープが記録メディアだった時代です。

  

ねこんたフォトギャラリー