梅に雀

2月24日

寒い日ですがよく晴れたので毛馬閘門の蕪村碑まで行きました。望遠ズームで梅に鶯とかいかないまでも梅にメジロくらいは来ないかと見ていましたがスズメばかりでした。

まあスズメも野鳥ということで撮ってみましたw

01

02

03

04

05

06:春のイメージで・・

07:左の淀川大堰閘門の建設も進んでいます。

万博までに完成して大阪港から京都伏見までいけるようになります。三十石舟やくらわんか舟が復活するのでしょうか。

鉄道ができるまで三十石舟は淀川を伏見の浜から大阪天満の八軒屋を結んで上り下りする客船で上方落語にも出てきます。「東の旅・三十石夢乃通路」で乗り合わせた客同士の軽妙な会話が面白いです。

くらわんか舟は三十石舟に高槻・枚方あたりで小さな舟で三十石舟に寄せて「飯食らわんか、酒食らわんか」と飲食物を売っていました。

円山応挙の幽霊絵を思い出しました。くらわんか舟の元締めのところに嫁いだ妹が亡くなって応挙がそれを偲んで描いたものです。数十年前には枚方国道1号線に「くらわんか舟」というドライブインがありました。

 

工事の進捗状況 | 淀川大堰閘門 (mlit.go.jp)

 

 

ねこんたフォトギャラリー