2022-01-01から1年間の記事一覧

夏の銀河

5月3日夜から出かけて4日未明まで撮っていました。 あれこれ撮りましたが・・・とりあえず2枚上げておきます。超広角で撮っています。 01:南天の銀河・・もうちょっと処理します、とりあえず1枚撮り。 02:北天の星グル 672枚の比較明合成です。 ねこんたフ…

路傍の草花

5月2日 連休の合間で仕事をしました。往復の道すがら・・・ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 ねこんたフォトギャラリー

アオスジアゲハ

4月22日と23日 ハルジオンに集まるアオスジアゲハを撮ってみました。 アオスジアゲハは4月になって何度か目撃していますが、タイミングがあわず撮れませんでした。アオスジアゲハが好むランタナなどがまだ咲いていません。まだ気温が低いためか小ぶりな個体…

ミミズクにあってきました

4月22日 河南町のワールド牧場に行ってきました。晴れた日ですが金曜日で客はまばら・・・ 目的はなんとなく撮りたくなった猛禽類で、とくにミミズクが気に入っています。 01:ベンガルワシミミズクの紅(こう)ちゃん 02 03 04 05 06:オオフクロウの日向(…

城北運河

4月20日 城北運河(正式には城北川ですがかつて城北運河が正式だった時代がありそれが通称として定着しています)とその上を走る阪神高速守口線を撮ってみました。 基本HDRで遊んでいます。 01 02 03 04 05 02・03・04は上下反転していますw ねこんたフォト…

しだれ柳

4月18日 蕪村公園のしだれ柳を撮りました。桜の頃にも撮りましたがずいぶん枝振りがよくなりました。(3月28日) 01 02 03 04 前回の記事 柳散り清水涸れ石処々 - Nekonta Photo Gallery (hatenablog.com) ねこんたフォトギャラリー

ハナミズキ 2回目

4月16日 近所の公園のハナミズキを撮ってみました。少し雲のかかった青空で上手く仕上がりました。 01 02 03 04 05 06 ねこんたフォトギャラリー

AGFA COLOR-APOTAR 35mmF2.8

4月16日 またまたオールドレンズを紹介します。 AGFA COLOR-APOTAR 1:2.8/35 です。 01 AGFA(アグファ)はベルギー・ドイツのカメラメーカーです。私の知ってるアグファは1970年頃にISO(当時はASA)800のリバーサルカラフィルムを製造販売しているフィルム…

ハナミズキ

4月13日 ハナミズキが綺麗に咲いているので撮ってみました。 01 02 03 04 05 06 07 公園の花々も今が一番咲き誇っています。 ねこんたフォトギャラリー

星グル・・・18mm

以前に撮った星グル写真の掲載を忘れていたので載せておきます。 2022年4月2日1時28分~3時38分まで2時間10分ほど α7C+Batis2.8/18 18mmF3.5 途中で雲が湧いたりしたので途切れている部分もあります。 ねこんたフォトギャラリー

マーガレットをマクロで撮ってみました

4月7日・・・青空 70日ぶりに洗車をしました。・・・ついでにマクロで自宅の鉢植えと公園でマーガレットを撮ってみました。 01 02 03 04 05 06 07:専用マクロで4倍で撮影・・・揺れるので難しい ねこんたフォトギャラリー

マウントアダプター

2022年4月6日 オールドレンズも貰い物や昔買ったのがあれこれあって、ミラーレスだと使いやすいので遊んでいます。 一度チェックしようと思い立ち並べてみました。 こんな風に4枚のアダプターを重ねるとデッケルマウントレンズがオートフォーカスで使えたり…

大川端の桜満開

4月2日(土)と3日(日) 満開の大川端の桜を撮りました。4月3日が雨予報なので2日に毛馬閘門まで行きました。蕪村公園のしだれ柳と桜の対比が好きです。 枚方あたりから帰ってきたのでしょうか、観光船が運河から出てきました。春風橋からパンダ公園…

はくちょう座

4月1日~2日 いつもの場所に出かけて撮ってみました。 前半は次々に上層雲が流れ込んできましたが3時半を過ぎて晴れ間が増え、短時間ですが撮れました。まだ全部整理できていませんがとりあえず・・ 01:夏の大三角 右下は雲の影響で街の明かりが入り込んで…

未明の三惑星 

3月30日 未明に 金星・火星・土星が明け方の空に見えました。 29日の未明には月も近くに見えましたが残念ながら曇り空で撮影はできませんでした。 4時から起きだして待っていましたが東の空には雲がかかってサッパリ・・・諦めたときにサッと晴れだして若干…

柳散り清水涸れ石処々

3月27日・・・青空 午後から毛馬橋東の蕪村公園へ行ってみました。ここから南下して撮った桜は前のページです。 「柳散り清水涸れ石処々」 の碑としだれ柳が植わっています。季語は秋ですが・・桜と良い対比です。 01 02 03 04 05 ねこんたフォトギャラリー

大川の桜

3月27日・・・青空 大川端の桜を撮ってみました。 毛馬から桜宮公園まで移動しながら毛馬橋・春風橋・飛翔橋・都島橋・桜宮鉄橋・源八橋をくぐってみました。 01 02:高校漕艇部と屋形船 03 04:飛翔橋を望む 05:JR環状線 06:都島パンダ公園より 07:源八…

開花宣言

3月24日(木) 前日の3月23日 大阪城公園のソメイヨシノ(染井吉野)が六輪咲いて開花宣言がありました。 大川端の桜も咲き始めました。若い桜はジンダイアケボノ(神代曙)に置き換わっていて細い幹の桜は数日前から咲いています。飛翔橋の袂には近所の人が…

モクレン と ヤマザクラ

3月21日 彼岸の中日、信貴山の近くまで墓参に行きました。毎年この時期はモクレンが満開なのですが今年は満開にはもう数日あるように思えます。 それでも綺麗に開いたモクレンがいくつもあり、開ききったものよりずっと見栄えがいいです。 品種はわかりませ…

梅田方面を望む

3月16日 日没後に出かけて淀川河川敷から梅田方面を撮ってみました。 3月中旬になり暖かい日が続きます。自転車ででかけて河川敷到着が7時20分頃・・・50分ほどでまあなんとか写りました。満月に近い夜なので星は撮りませんでしたが次回はここで星など撮って…

花桟敷と明石海峡大橋

3月13日 GREENARIUMの続きです。 花桟敷も行きました。早咲きの菜の花畑が斜面全体に広がっています。 牛が放牧されているので撮ってみました。 01 02 03 04:明石海峡大橋直下にある道の駅へ行きました。 05 06 07 ねこんたフォトギャラリー

淡路島でイチゴ狩り

3月13日(日) カメラ女子二人と淡路島へ出かけました。目的はイチゴ狩りと花桟敷・明石海峡大橋です。 「グリナリウム淡路島」(GREENARIUM)へは日曜日とあって大阪から1時間ほどで到着・・・予約時に入場券1000円を払い500円分程度のお土産イチゴでビニー…

梅に鶯・・・× メジロでしたw

3月9日 毛馬閘門付近に江戸時代の俳人与謝野蕪村の生誕地があります。毛馬橋の東には蕪村公園がありたくさんの歌碑が建っていますが、毛馬閘門の堤防にも春風の碑が建っていて、松竹梅が植わっています。梅が満開でメジロが止まっていました。 「春風や堤長…

毛馬の閘門

3月9日 晴れ・・・毛馬の閘門まで歩いてみました。毛馬閘門は淀川と大阪市内を流れる大川の水位差を調節する場所です。淀川のほうが1.2メートルほど高いので船は閘門内で待機します。ちょうど良いタイミングだったので撮ってみました。 01 02 03 04 05:近所…

夏の天の川 その2

3月8日の未明に撮ってきました。 氷点下3度でバッテリーの消耗が激しく小型のNP-FW50では1時間ほどしか保ちません。モバイルバッテリーからカプラを使って給電すれば良いのですが、赤道儀2台の駆動バッテリー、レンズヒーターに使うとそちらの消耗も心配…

パステル・・・な草花

3月5日 ここ数日で撮った草花をアップします。カタバミ類が好みですが葉ボタンも意外にいいと気づきました。 01 02 03 04 05 06 07 08 ねこんたフォトギャラリー

接触観望 ZC2455

2月25日未明 (Oph)HIP83566 という6.6等の恒星が月に隠される現象が起きるということで観測は無理でも観望しようと午前3時に起き出して準備を始めました。 現象の予報は友人の Kさんからデータを頂き地図上にプロットすると、自宅が南限界線800メートルほ…

梅一輪

3月4日 ここ数日に撮った梅の花です。服部嵐雪「梅一輪一輪ほどのあたたかさ」実はこの梅は寒梅で冬の句なのですが・・・固いこと言わずに春の訪れを感じます。 01 02 03 04 05 06 07 ねこんたフォトギャラリー

夏の銀河に出会いました

3月2日~3日未明 和歌山に行って夏の銀河に出会ってきました。前日は雨、2日も曇天で3日の0時を過ぎても晴れる気配は無しですが天気予報を信じることにしました。 午前2時半に着くと天頂から西は晴れ、さらに晴れ間は広がり3時を過ぎると快晴になりました。…

ZEISS Batis1.8/85

2月27日 レンズのメンテ・・・単なる掃除です・・・をすることにしました。 SONY機といえばやはりカール・ツァイスレンズ(CARL ZEISS)です。はじめて本格的なデジタルカメラを買ったのは2002年SONY DSC-707でした。それ以前にOLYMPUS CAMEDIAの普及機(と…