2023-01-01から1年間の記事一覧

マクロレンズで・・・

2月26日 明日からしばらく入院生活・・・ブログの更新もできないかも 肩の手術で右手が使えなくなります。 2月最後に近所の公園でマクロレンズを使ってみました。 01 02 03 04 05 06 ねこんたフォトギャラリー

梅に雀

2月24日 寒い日ですがよく晴れたので毛馬閘門の蕪村碑まで行きました。望遠ズームで梅に鶯とかいかないまでも梅にメジロくらいは来ないかと見ていましたがスズメばかりでした。 まあスズメも野鳥ということで撮ってみましたw 01 02 03 04 05 06:春のイメー…

MOON・VENUS・JUPITER

2月22日 西の地平線で月・金星・木星が並んだので撮ってみました。 TAMRON 35-150mmで撮っていますが、薄雲がかかってほどよく滲んでくれました。ソフトフィルターは未使用です。 01 02 03 04 ねこんたフォトギャラリー

毛馬閘門の春風

2月22日 毛馬閘門まで歩いていました。1週間前はチラホラだった白梅がほぼ満開 ウグイスはダメでもメジロくらいはいるかと思っていましたがスズメばかりでした。 マクロはTOKINA FiRIN100mm、風景はFUNLEADERのキャップレンズで軟らかめに仕上げてみました。…

FUNLEADERキャップレンズ

2月14日 1月にアップしたキャップレンズを屋外で使ってみました。 18mmF8固定で撮影距離0.45m~∞ と書かれています。この写真ではα7Cに付けていますが撮影はα7RⅣでおこないました。 01 02 毛馬閘門の大川口、なかなか強烈な周辺減光です。最近ではこういう…

毛馬閘門

2月14日 毛馬閘門まで歩いてみました。途中 花など撮りながら行くと淀川から大川へ移動する浚渫船が閘門内にいたので撮ってみました。 淀川水門あたりの深度を保つために水底の砂を掘り出して処分場へ運んでいきます。 ついでにキャップレンズも試してみまし…

近所の花壇

2月14日 時間があったので少し歩いて近場の花壇を巡ってみました。 毛馬閘門の花壇などで撮っています。 01 02 03 04 05 06 ねこんたフォトギャラリー

梅が咲きました

2月6日 梅を撮ってみました。 1月からボチボチ咲いていますがほぼ満開になりました。 01 02 03 04 05 ねこんたフォトギャラリー

TAMRON35-150mmポートレートレンズⅡ

2月5日連投 TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) の続きです。 昼とほぼ同じ構図で夜景を撮りました、絞りも同じです。 01 02 03 04:開放F2で撮ってみましたが周辺部まで綺麗です。 05:35mmF2でボカしています。口径食も出ています。 ポート…

TAMRON35-150mmポートレートレンズⅠ

2月5日 TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) の初レポートです。 1月昨年10月4日に注文しておいたTAMRONのポートレート用レンズが1月24日に届きました。4か月近く待たされしたが早速試してみました。 SONY 100mmGM STF や ZEISS Batis1.8/85 …

マクロで草花

1月24日 強烈寒波が日本列島を襲いました。大阪-京都間に10本もの電車が立ち往生、知人の弟さんはJR京都線で大阪を午後6時に出て京都方面に向かい下車できたのは午前1時だったそうです。7時間も車内に閉じ込められたら・・・と考えるとJRの運行管理部は…

カノープス

1月21日 17日につづいて南天のカノープスを撮ってみました。 SONY α7C+TAMRON35mmF1.4(EFマウント)をアダプター経由で装着 ISO200/F8/13秒露出でインターバル1秒 ねこんたフォトギャラリー

西に傾くオリオン

1月17日 西の地平線方向にカメラを向けてみました。1時間2分で撮った星グル 左の明るいのがシリウスです。 0:00~1:02 まで ねこんたフォトギャラリー

team Lab Botanical

1月17日 夕方から 長居公園にあるチームラボ・ボタニカル(♯teamLab★Botanikal Garden)に行ってきました。 18時入場で約1時間 長居植物園の池の周囲にある光の空間を歩いてきました。 01:星月夜を思わせるメインモニュメント 02 03 04 05 06 07 08 09 10 te…

FUNLEADERキャップレンズ

1月14日 FUNLEADERというキャップレンズを買ってみました。 キャップレンズはボディキャップの代わりに付けておくレンズで、「写ルンです」のレンズを再生流用した GIZMMON Utulens が有名ですが32mmF16(APS判は24mmF16)なので、どうせ着けるならもうちょっ…

公園の草花 その2

ここ数日で撮ったものです。 01 02 03 04 05 06 07 ねこんたフォトギャラリー

公園の草花 その1

1月6日 ここ数日で撮った草花の写真です。ほぼ自宅周辺の公園です。 01 02 03 04 05 06 ねこんたフォトギャラリー

梅田遠景

1月4日 御用初めの梅田のビル群・・・朝と日暮れに撮ってみました。硬調のモノクロで仕上げてみました。 01:午前7時すぎ 02 03:午後5時半を過ぎて夜景っぽくなってきました。 04 05:金星が見えたので星グルで追ってみました。60枚の比較明合成 06:モノ…

都島神社

1月3日 快晴の朝・・午前に都島神社へ初詣 毎年奈良の春日大社へ参詣に行きますが今年は気分がのらずパス。 2日の午後に通りかかったときは行列ができていましたが拍子抜けするくらい空いていました。 01 02:千木と鰹木から主神は女神様とわかります。天照…

2023年になりました

1月1日 2023年になりました。昨年はなんだかんだといろいろありましたが気分を変えて前向きです。ここもそこそこは更新したいと思います。 ねこんたフォトギャラリー